遂に手に入れた、黒鹿毛の馬。(17・新潟2歳ステークス)

8月下旬・真夏の新潟競馬の最後を飾る、新潟2歳ステークス(農林水産大臣賞典・新潟2歳ステークス)が、新潟競馬場の第11レースで行われるので、馬主さんは、挙って、新潟競馬場へ。

まず、優人さんは、フランチェスカさん・アンリシャルパンティエさん・グラーフさん・拓斗くんと一緒で、渡島総合振興局管内・函館市・谷地頭町から、函館市電・JR北海道・函館線 特急「北斗」(261系1000番台) JR北海道・東日本 東北・北海道新幹線「はやぶさ」(E5系・H5系)・上越新幹線「とき」(E2系1000番台)・白新線(E127系・E129系・GV-E400系 普通列車 キハ110系 快速「べにはな」など。)で、豊栄へ行き、徒歩または新潟交通バスで、新潟競馬場へ来ました。

一方・正明さん・房子さん・仁人さん・美恵子さんは、石狩振興局管内・札幌市・豊平区・南平岸から、地下鉄・南北線・東西線で大通経由、バスセンター前駅で下車、連絡バスで新千歳空港に移動、ここから日本航空(ボーイング787形・旅客ジェット飛行機)で新潟空港に着き、新潟交通バスで、新潟駅経由で新潟競馬場入りしました。

秀彦さんは、十勝総合振興局管内・上川郡・新得町から、バスでとかち帯広空港へ帯広駅経由できて、飛行機で成田(羽田)空港経由で新潟空港入りし、正明さんらと同ルートで、新潟競馬場入りしました。

英秋教授さんは、後志総合振興局管内・小樽市・銭函からバスで小樽港へ行き、新日本海フェリー「あざれあ丸」(らべんだああ丸で運航する日もあり、要確認。)で新潟東港兵度してタクシーで新潟競馬場入りします。

真夏の新潟競馬場の掉尾を飾る、農林水産大臣賞典・新潟2歳ステークスでは、ダリア賞の優勝馬などを中心に、2歳の牡馬・牝馬など一堂に会し、競い合う競争で、重賞国際競争に指定されてからは、外国からの招待馬も参戦したり、地方競馬からの招待馬も参戦したりする豪華メンバーがそろう競争として知られます。


優人さん「ダリア賞に続いて、新潟競馬場に来ました、新潟2歳ステークスでもぼくの、シロニアン Sironianが、勝利をもたらしますか、期待し、注目したいと想い、願っております,秀明さんは、烏賊漁の都合から来ておりませんが、フランチェスカさん・アンリシャルパンティエさん・グラーフさん・拓斗くんと一緒で観戦します。」

料亭・一〆で海鮮丼・天ぷら定職を賞味した、優人さんら、優人さんだけは、馬主利用者証を持っていて、パドックと呼ばれる、馬の下見所へ行きました。

優人さん以外は、入場料・200円(子供・100円)を支払って入場しましたから、この上なしです。

農林水産大臣賞典・新潟2歳ステークスのパドックと呼ばれる、馬の下見所での周回がはじっまりました。

優人さんは、持ち馬のシロニアン Sironianのご機嫌を伺いますから、馬主としての風格が漂います。

優人さん「ぼくの、シロニアン Sironianよ、新潟での競争も、新潟2歳ステークスで2戦目になるね、今日もぜひ勝利しして、重賞競走に行こう、なあ、ぼくの、シロニアン Sironianよ。」

ラザニアNo2059「Neigh、ご主人様、よくここまで来たね、米国・ケンタッキー州・レキシントン近郊・ミッドウェイの誇りを持って応援し、勝利に導いてね、なあ、大好きよ、ご主人様、ラザニアNo2059、Burururururs!」

周回後、地下馬道を通り、新潟競馬場の本馬場に入場した、シロニアン Sironianら、出走馬達、返し馬に散っては、走っていました。

スタート前、各馬達が輪乗りを行っていて、ゲートインを心待ちにしておりますし、外国からの招待馬は、米国・2頭、英国・香港・豪州 各1頭ずつ、地方競馬からは、金沢・1頭・南関東は大井からの1頭、計・2頭で、後は中央競馬(美浦 関東馬 栗東 関西馬 内・外国産馬・4頭)で固められた、新潟2歳ステークス、まもなく、ファンファーレを迎えます。

人気は、シロニアン Sironianと、クワトロパニ Quatoro Paniの2頭に集まりました。

米国からは、フェバリットオステル(ケンタッキー州・シロニアン Sironianの生産地から参戦。)・クレンダームフォステル(メリーランド州からの参戦。)の2頭参戦、英国・香港・豪州からも1頭ずつ参戦、地方競馬は、金沢・南関東(大井)から、1頭ずつ参戦、迎え撃つ中央競馬 関東馬・関西馬(内・4頭は外国産馬)で固められた、新潟2歳ステークス、まもなく発走です。

1番人気の、シロニアン Sironianは4枠5番ゲートに収まりました、半数近くがゲート内、最後の枠入りは、オーストラリアから参戦のルーザーベリストリアス Luzer Beristoriasも収まります。

ゲートオープンと同時に、農林水産大臣賞典・新潟2歳ステークスがスタートしましたが、1頭・キタノサカキが出遅れ、後方からの競馬になりますが、他はきれいな飛び出しを見せます。

先行争いに移ると、米国のフェバリットオステルが行きました、2番手は、米国産馬のシロニアン Sironianとクワトロパニ Quatoro Paniが並んでいて、3番手、ポレンサ Porenzaとスミカワヒメ Sumikawa Hime、オーストラリアのルーザーベリストリアスが追う展開にっなっております。

1コーナーのカーブを過ぎ、2コーナーから、800mの標識をすぎます、先頭は、フェバリットオステル(米国からの招待馬)・2番手にはシロニアン Sironianとクワトロパニ Quatoro Paniがつけています。

3コーナーをすぎ、4コーナーから直線コースに入り、勝負に賭けますが、先頭に立っていた、フェバリットオステル(米国からの招待馬)が苦しく、ずるずると後退していき、クワトロパニ Quatoro Paniが先頭に立ちますが300mの前で、シロニアン Sironianがクワトロパニ Quatoro Paniをかわして先頭に立ちました。

シロニアン Sironianは、2馬身・3馬身・4馬身と引き離し、1着でゴールイン板を通過しました。

2着には。クワトロパニ Quatoro Paniが入り、3着は、写真判定の結果、ポレンサ Porenzaが入り、米国からの招待馬・フェバリットオステル Faribut Ostelは、4着となり、外国招待馬で最高の成績となりました、5着には、スミカワヒメ Sumikawa Himeが入りました。

ラザニアNo2053「Neigh、やったわ、勝ったわ、うれしいわよ、ご主人様、ラザニアNo2059、Burururururs!」

ヴィスアータの2059「ヒヒ~ン、くやしい、なんで2着になるのよ、次走は掌理してやるわ、ヴィスアータの2059!」

コンチクイーンズの3059「ヒュヒュヒュ~ン、くやしいわよ、次走は掌理させるわ、コンチクイーンズの2059!」

RIDGE MORASNo2059「Neigh、Gattem!」

ハスノオウヒの2059「ヒヒ~ン、5着で競争を終えるなんて、惜しかったわ、次走は掌理させたいわ。」

上位入賞馬は検体採取所で尿を採取し、検査されました。

検査の結果、上位入賞馬は禁止薬物は検出されませんでしたが、9着・クレンダームフォステル(米国からの招待馬)から、禁止薬物が見つかり、出走停止にするとともに、米国のNTRAに連絡しました。

優人さん「おめでとう、ぼくの、シロニアン Sironianよ、よく走った、ぼくの、シロニアン Sironianは、米国・ケンタッキー州・レキシントン近郊・ミッドウェイ産の牝馬、次走も無敗で、重賞競走に行こう、なあ、ぼくの、シロニアン Sironianよ。」

ラザニアNo2059「Neigh、やったわ、ご主人様、連勝を果たしたのよ、次走も札幌での勝利をし最低でも1レースずつ勝利を重ねていくことで、最強の牝馬になるのよ、米国・ケンタッキー州・レキシントン近郊・ミッドウェイを想いだせるように育てて、黒鹿毛の場鯛をなでててくれると、わたしはよろこぶ馬になるのよ、忘れないで応援してね、なあ、大好きよ、ご主人様、ラザニアNo2059、Burururururs!」

正明さん「くやしい、クワトロパニ Quatoro Pani、2着なんて、次走は札幌で決着をつけてやる。」

ヴィスアータの2059「ヒヒ~ン、くやしい、おのれ、次走は掌理してやるわ、ヴィスアータの2059!」

秀彦さん「ポレンサ Porenza、3着なんて、惜しかった、次走は掌理させたい。」

コンチクイーンズの2059「ヒュヒュヒュ~ン、惜しくも3着になったわ、次走は、絶対に勝ってやるわ、コンチクイーンズの2059!」

リチャードソン・フェレルさん「Gattem、Faribut Ostel 4TH!」

RIDGE MORASNo2059「Neigh、Gattem、4TH RIDGE MORASNo2059!」

英秋教授さん「わしの、スミカワヒメ Sumikawa Hime 5着で残念!」

ハスノオウヒの2059「ヒヒ~ン、5着なんて、くやしいわ、次走は掌理して見せてやるわ、ハスノオウヒの2059!」

農林水産大臣賞典・新潟2歳ステークス

優勝・シロニアン Sironian 血統名・ラザニアNo2059

父・デェアデヴィル 母・ラザニア 姉・シリーアイランド Scly Island

牝・2歳 毛色・黒鹿毛

馬主・優人さん 渡島総合振興局管内・函館市・谷地頭町

生産者・ウイリアム・スタンプ・ファリッシュ氏(米国)

2着・クワトロパニ Quatoro Pani 血統名・ヴィスアータの2059

父・カラヴァッジオ 母・ヴィスアータ 姉・ストロンボリ

牝・2歳 毛色・鹿毛

馬主・正明さん 石狩振興局管内・札幌市・豊平区・南平岸

生産者・ディアレストクラブ(浦河)

3着・ポレンサ Porenza 血統名・コンチクイーンズの2059

父・ペルシャザール 母・コンチクイーンズ 姉・フォルメンテーラ Folmentera

牝・2歳 毛色・青鹿毛

馬主・秀彦さん 十勝総合振興局管内・上川郡・新得町

生産者・フォレブルー 東北牧場(青森)

4着・フェバリットオステル Faribut Ostel 血統名・RIDGE MORASNo2059

父・Justyfai  母・RIDGE MORAS

牝・2歳 毛色・鹿毛

馬主・リチャードソン・フェレルさん 米国・アーカンソー州

生産者・スリーチムニーズファーム(米国)

5着・スミカワヒメ Sumikawa Hime 血統名・ハスノオウヒの2059

父・エイシンヒカリ 母・ハスノオウヒ 

牝・2歳 毛色・鹿毛

馬主・英秋教授さん 後志総合振興局管内・小樽市・銭函

生産者・本桐牧場(新ひだか)

(18へ。)















☆ブーケフレグランス メルヘヴンラブ☆'s Ownd

鉄道模型車両(Nゲージ・KATO製を使用します。)の紹介を中心に、競走馬のオリジナルストーリーなども掲載します。

0コメント

  • 1000 / 1000