遂に手に入れた黒鹿毛の馬(25)

一夜明けた、地下鉄・南北線 澄川駅(札幌市・豊平区 石狩振興局管内)

函館市谷地頭町(渡島総合振興局管内)から、函館市電・JR北海道 函館線 特急「北斗」(キハ261系1000番台)・札幌市交通局 地下鉄・南北線を乗り継いで、到着した澄川駅。

優人さんは、北海道中央バスに乗車し、札大南門前で下車、南門から、優人さんが通う教室に入り、講義授業を受けることになるようです。

ぼくの通う教室は、英秋教授さんが、来ておらず、ぼく(優人さん)以外は、誰もいないようで静かな雰囲気に包まれております。

ラザニアNo2059→シロニアン Shironian「Neigh、ご主人様、今日は札大で講義授業です、しっかり、勉強に身に着く姿勢で受けてほしいのよ、ご主人様、大好きよ、しっかり勉強して無事に家に戻ってきてね、なあ、大好きよご主人様、ラザニアNo2059、Brurururururus!」

優人さん「わかっているよ、ぼくの、シロニアン Shironianよ。」

正明さん「おはよう、優人さん。」

優人さん「おはようございます、正明さん。」

正明さん「優人さんは、いつも、南門から入るの。」

優人さん「決まってますよ、南門から入ることになっておりますから。」

ヴィスアータの2059→クワトロパニ Quatoropani「ヒヒ~ン、そろそろ講義授業が始まるわよ、しっかり、勉強してね。」

正明さん「わかっている、おれの、クワトロパニ Quatoropani。」

英秋教授さん「おはようございます。」

優人さんら「おはようございます。」

英秋教授さん「日曜日・阪神ジュベナイルフィリーズが、阪神競馬場で行われ、わしの馬・スミカワヒメ Sumikawahimeは、惜しくも敗れはしましたが、4着で競争を終えました、優勝した穂は、優人さんの馬・シロニアン Shironianでした、優人さん、優勝おめでとうございます、今後の活躍を期待しております。」

英秋教授さん「ここから授業ですので、出席をとります。」

英秋教授さん「優人さん。」

優人さん「はい。」

返事と同時に、講義授業は始まりました。

曜日ごとに、国語(火曜日)・英語(水曜日)・数学(木曜日)・理科(金曜日 いずれも、午前中。)を受けております。

正午前、今日の講義授業は、無事に終了しました。


札大生協でインスタントコーヒーを購入しました。

札大学生食堂に来た、優人さん。

英秋教授さん「このほどの、阪神ジュベナイルフィリーズの優勝、おめでとうございます。」

優人さん「ありがとうございます。」

日刊スポーツ(朝日新聞系列)を拝見し、競馬面を拝見しました。

「阪神ジュベナイルフィリーズ シロニアン Shironian V クワトロパニ Quatoropani 2着・ハダノヤシャヒメ Hadano Yashahime 3着・スミカワヒメ Sumikawahime 4着 ポレンサ Porenza 5着!」と見出しで出たとのことです。

優人さんの持ち馬が、優勝したことを、ものがっていることを掲載したとのことです。

優人さんは、函館在住らしく、極細のストレートラーメン(塩だれスープ入り。)を注文し、賞味しました。 

ラザニアNo2059→シロニアン Shironian「Neigh、ご主人様、おいしいですか。」

優人さん「ぼくの、シロニアン Shironianよ、おいしいよ。」

ラザニアNo2059→シロニアン Shironian「Neigh、ご主人様、賞味したら函館の家へご無事で戻ってください、大好きよ、ご主人様、ラザニアNo2059、Brurururururus!」

優人さん「ありがとう、ぼくの、シロニアン Shironianよ」

札大学生食堂をお勘定を済ませて出た、優人さんは、同大南門に出て、すぐ前の北海道中央バス「札大南門前」というバス停から、澄川駅行きに乗車、KITACAを使用して、地下鉄・南北線・東西線の乗り継ぎ、新札幌(新さっぽろ)駅に移動し、札幌らしい味噌ラーメン【中太ちち”れ麺】を10食購入し、函館市の自宅へ宅配便で送り、新札幌から、特急「北斗」(キハ261系1000番台)で、自宅のある、函館市(渡島総合振興局管内)へ帰路に着きました。

(26へ。)

☆ブーケフレグランス メルヘヴンラブ☆'s Ownd

鉄道模型車両(Nゲージ・KATO製を使用します。)の紹介を中心に、競走馬のオリジナルストーリーなども掲載します。

0コメント

  • 1000 / 1000